委任状(いにんじょう)とは、各種証明書及び届出を請求できる人が自分で請求できないような場合に、請求する権利のない第三者などに自分の代理として請求してもらうため、証明書を請求することを代理人に任せるという…
公証人(こうしょうにん)とは、当事者やその他の関係人の嘱託により、契約等の法律行為その他私権に関する事実につき公正証書を作成し、私署証書に認証を与える等の権限をもつ国家公務員です。
公証人は全国の法…
戸籍謄本(こせきとうほん)とは、現在の本籍地、氏名、生年月日、父母の氏名等の全員の記載のある証明書類のことです。
戸籍のおかれているところを本籍といい、個人の出生、婚姻、養子縁組、死亡などの身分上の…
住民票(じゅうみんひょう)とは、住民の居住関係等を記載した帳票のことで、住所などを証明するときに必要となります。
日本国民であるなら、どなたでも、どこかの市区町村に住民登録をしなければなりません。 …
職務上請求書(しょくむじょうせいきゅうしょ)は正式には戸籍謄本・住民票等の職務上請求書と呼ばれ、行政書士がその資格の範囲内で業務上使用する目的のために戸籍謄本や住民票などを官公庁から取得するための申請書…
代理権(だいりけん)とは、民法上の意味では、本人に代わって意思表示をだれかが行うという法律行為の権限のことを指します。
いままでは法務上の代理権は弁護士が行使できるものとして知られていましたが、規制…
電子証明(でんししょうめい)とは、日本郵便の「e内容証明」 のホームページを利用して、ご自分がパソコンで作った通信文を紙に印刷することなく、インターネット経由で新東京郵便局に送付すると、同郵便局で印刷、梱包…
内容証明(ないようしょうめい)とは、郵便局における内容証明郵便の制度を利用することであり、配達証明と併用することにより郵便物が配達されたことの事実証明や配達日付を証拠として確認することがその目的です。 …
法務局(ほうむきょく)とは、法務省の地方支分部局の一で、法務省の事務のうち、登記、戸籍、国籍、供託、公証、司法書士及び土地家屋調査士、人権擁護、法律支援、国の争訟の事務を処理するための地方実施機関です。…
運営者・お問い合わせ プライバシーポリシー Copyright(c) All Rights Reserved.